「おりおの」保護者向け アンケート結果

保護者向け 児童発達支援評価表

回答者数:13名

無回答は数値に含んでいないため回答数と一致しません。

環境・体制整備

子どもの活動等のスペースが十分に確保されている

はい
13

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
0

  • 広いのでありがたいです。
  • 十分なスペースを確保しております。

職員の配置数や専門性は適切である

はい
11

どちらとも
いえない
2

いいえ
0

分からない
0

  • 数は十分保たれていると思います。
  • 人員配置の基準を満たし、児童発達支援管理責任者、保育士、児童指導員の資格を取得した職員を配置しております。

生活空間は、本人にわかりやすい構造化された環境になっているか。また、障害の特性に応じ、事業所の設備等は、バリアフリー化や情報伝達等への情報が適切になされている

はい
12

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
0

  • やることリストなどを絵や文字のカード(マグネット)で見てわかる工夫がされている。
  • 子どもたちが分かりやすいようにスケジュールを掲示し、個人にあった支援を心がけています。施設内には段差はなく、バリアフリー化に努めています。

生活空間は、清潔で、心地よく過ごせる環境となっているか。また、子ども達の活動に合わせた空間となっている

はい
10

どちらとも
いえない
2

いいえ
1

分からない
0

  • 柱が出ているところで頭をぶつけてしまったことがある。
  • 柱が出ているところには、すぐに保護材をつけております。
    各クールごとに清掃を行い、心地よく過ごしていただけるよう努めてまいります。
適切な支援の提供

子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、個別支援計画が作成されている

はい
13

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
0

  • 今後もご利用者様のニーズに応えられるよう努めて参ります。

児童発達支援計画には、児童発達支援ガイドラインの「児童発達支援の提供すべき支援」の「発達支援(本人支援及び移行支援)」、「家族支援」、「地域支援」で示す支援内容から子どもの支援に必要な項目が適切に選択され、その上で、具体的な支援内容が設定されている

はい
11

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
1

  • ガイドラインを意識し支援するように心がけております。

児童発達支援計画に沿った支援が行われている

はい
10

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
2

  • 個別支援計画に沿って支援を行っています。

活動プログラムが固定化しないよう工夫されている

はい
11

どちらとも
いえない
2

いいえ
0

分からない
0

  • 運動のプログラムでは、達成感を味わってもらえるようサーキット形式で2週間同じ種目を行っております。
  • 他のプログラムでは、その日に来所される子どもたちに合わせ内容を考えて行っています。
  • 祝日にはイベント等いつもと違うプログラムを用意しています。

保育所や認定こども園、幼稚園等との交流や、障がいのない子どもと活動する機会がある

はい
3

どちらとも
いえない
1

いいえ
6

分からない
3

  • 保育園からの見学の要望があった時に快く対応してくれた。
  • 必要性を感じない。
  • 併用しているので特に欠点とは思わない。
  • 現在、他施設等との交流は行っておりませんが、今後地域交流を取り入れて行くことも検討しているところです。
    保護者様からご要望があれば、保育園や幼稚園と連携して、対応してまいります。
適切な支援の提供

運営規程、利用者負担等について丁寧な説明がなされた

はい
12

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
1

  • 丁寧な説明を心がけております。

児童発達支援ガイドラインの「児童発達支援の提供すべき支援」のねらい及び支援内容と、これに基づき作成された「児童発達支援計画」を示しながら、支援内容の説明がなされた

はい
8

どちらとも
いえない
3

いいえ
1

分からない
1

  • ガイドラインに沿った支援内容についてより分かりやすい説明を心がけてまいります。ご不明な点がございましたら、ご質問等いただけると幸いです

保護者に対して家族支援プログラム(ペアレント・トレーニングiv等)が行われている

はい
6

どちらとも
いえない
5

いいえ
3

分からない
0

  • 親子通所なので接し方のヒントはもらえている。
  • 今後も親子通所の強みとして、一緒に接し方を考えていけたらと思います。
    また、プログラムとしてのペアレント・トレーニングについては外部研修を検討しています。

日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの健康や発達の状況、課題について共通理解ができているか

はい
12

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
0

  • 基本的に親子通所の為、プログラム中にお子さまの成長過程を見ていただいております。
    今後も保護者の方やお子様との会話をする時間を大切にし、より密な情報伝達を心がけていきます。

定期的に、保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか。

はい
10

どちらとも
いえない
2

いいえ
0

分からない
1

  • 定期的に面談をさせていただいております。保護者の方の気持ちに寄り添った傾聴を心がけ、不安の解消をたいせつにしております。
  • 保護者の方の希望があれば、専門機関などを紹介させていただくこともございます

父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されている

はい
6

どちらとも
いえない
2

いいえ
2

分からない
3

  • 堺ハッタツ友の会が主催する自助会「AYUMOON」を開催しており、職員も参加交流しています。
  • 保護者会につきましては、年に1度開催しております。

子どもや保護者からの相談や申入れについて、対応の体制が整備されているとともに、子どもや保護者に周知・説明され、相談や申入れをした際に迅速かつ適切に対応されている

はい
10

どちらとも
いえない
3

いいえ
0

分からない
0

  • こちらの要望を伝えると快く対応してくれるため、良い関係は築けていると思う。
  • 相談や申し入れがあった場合、スタッフ間で相談・内容の共通を図り、今後どのようにしていくのかを話し合い、即時対応しています。

子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされている

はい
10

どちらとも
いえない
3

いいえ
0

分からない
0

  • 子どもとの意思疎通は確認してくれているが、保護者にも確認してほしい場合がある。
  • お子さまとはもちろん、保護者の方との会話も大切にするよう心掛け、より密な情報伝達に心がけていきます。

定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信されている

はい
11

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
1

  • 毎月のお便りや祝日イベントなどがたくさんあり、情報も多いと思う。
  • 毎月「AYUMOだより」を発行し、プログラムの内容やイベントの告知を行っております。
  • SNSでも日々の活動の様子を掲載しております。

個人情報の取扱いに十分注意されているか。

はい
13

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
0

  • 書類関係は鍵のかかるキャビネットで厳重に管理しています。
非常時の対応

緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアル等を策定し、保護者に周知・説明されている。また、発生を想定した訓練が実施されている

はい
11

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
1

  • 地震や火災の避難訓練はとてもしっかりできていると感じる。
  • 年間計画を立てて、マニュアルに沿った研修を行っております。
    また子どもたちと避難訓練をした際に保護者の方にも避難経路や避難場所の連絡、訓練の様子をLINEにて報告しております。

非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われている

はい
12

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
1

  • 半年に1回、子どもたちと一緒に避難訓練を行っております。
満足度

子どもは通所を楽しみにしている

はい
12

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
0

  • とても楽しみにしており、先生方との良い関係がうかがえる。
  • 子どもはすごく行くのを楽しみにしており、できることも増えているのでありがたいです。
  • 今後もお子さまの「自信」と「個性」と「社会性」を育める療育を目指して行っていきます。

事業所の支援に満足している

はい
12

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
0

  • 大満足です。
  • より一層ご満足して頂けるように精進してまいります。

〇この「保護者等からの事業所評価の集計結果(公表)」は、保護者等の皆様に「保護者等向け児童発達支援評価表」により事業所の評価を行っていただき、その結果を集計したものです。

保護者向け 放課後等デイサービス評価表

回答者数:22名

無回答は数値に含んでいないため回答数と一致しません。

環境・体制整備

子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか

はい
22

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
0

  • 十分なスペースを確保しております。

職員の配置数や専門性は適切であるか

はい
19

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
2

  • 人員配置の基準を満たし、児童発達支援管理責任者、保育士、児童指導員の資格を取得した職員を配置しております。

事業所の設備等は、スロープや手すりの設置などバリアフリー化の配慮が適切になされているか

はい
21

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
0

  • 施設内には段差はなく、バリアフリー化に努めています。

子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、放課後等デイサービス計画*1が作成されているか

はい
21

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
1

  • 子どもの特性や保護者様からのニーズや課題を面談等で共有し支援計画に反映しています。

活動プログラム*2が固定化しないよう工夫されているか

はい
19

どちらとも
いえない
2

いいえ
0

分からない
1

  • 運動のプログラムでは、達成感を味わってもらえるようサーキット形式で2週間同じ種目を行っております。他のプログラムでは、その日に来所られる児童に合わせた内容を考えて行っております。
    祝日にはイベント等いつもと違うプログラムを用意しています。

放課後児童クラブや児童館との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか

はい
5

どちらとも
いえない
6

いいえ
1

分からない
10

  • 現在、他施設等との交流は行っておりませんが、今後地域交流を取り入れていくことも検討しているところです。
保護者への説明等

支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか

はい
22

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
0

  • 丁寧な説明を心がけております。

日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか

はい
21

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
1

  • 連絡ノートや送迎時にお話しさせていただくことで、お子さまの様子をできるだけ詳しくお伝えできるように努めてまいります。

保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか

はい
16

どちらとも
いえない
4

いいえ
0

分からない
2

  • 定期的に面談をさせていただいております。
  • 保護者の方の気持ちに寄り添った傾聴を心がけ、不安の解消をたいせつにしております。
  • 保護者の方の希望があれば、専門機関などを紹介させていただくこともございます

父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されているか

はい
10

どちらとも
いえない
3

いいえ
3

分からない
6

  • 堺ハッタツ友の会が主催する自助会「AYUMOON」を開催しており、職員も参加交流しております。
  • 保護者会につきましては、年に1度開催しております

子どもや保護者からの苦情について丁寧な説明ついて、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周知・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか

はい
13

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
8

  • どの先生も話しやすいので、何かあったら伝えやすい環境だと思う。
  • 苦情等の連絡があった際には、すぐに改善策を考えるよう法人で徹底していきます。

子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか

はい
20

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
2

  • 子どもや保護者の方との会話を大切にし、より密な情報伝達に心がけていきます。

定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか

はい
21

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
1

  • 毎月「AYUMOだより」を発行し、プログラムの内容やイベントの告知を行っております
  • SNSでも日々の活動の様子を掲載しております

個人情報に十分注意しているか

はい
19

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
3

  • 書類関係は鍵のかかるキャビネットで厳重に管理しています。
非常時の対応

緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか

はい
19

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
2

  • 年間計画を立てて、マニュアルに沿った研修を行っております。
    また子どもたちと避難訓練をした際に保護者の方にも避難経路や避難場所の連絡、訓練の様子をLINEにて報告しております。

非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか

はい
22

どちらとも
いえない
0

いいえ
0

分からない
0

  • 半年に1回、子どもたちと一緒に避難訓練を行っております。
満足度

子どもは通所を楽しみにしているか

はい
18

どちらとも
いえない
3

いいえ
0

分からない
1

  • 高学年のため、何かと思うところはあるようです。
  • お子さまの気持ちに寄り添い、お子さまの「自信」と「個性」と「社会性」を育める療育を目指していきます。

事業所の支援に満足しているか。

はい
20

どちらとも
いえない
1

いいえ
0

分からない
1

  • 祝日プログラムのボーリングやカラオケなどお出かけが増えてうれしいです。
  • より一層ご満足していただけるように精進してまいります。

*1 放課後等デイサービスを利用する個々の子どもについて、その有する能力、置かれている環境や日常生活全般の状況に関するアセスメントを通じて、総合的な支援目標及び達成時期、生活全般の質を向上させるための課題、支援の具体的内容、支援を提供する上での留意事項などを記載する計画のこと。放課後等デイサービス事業所の児童発達支援管理責任者が作成する。

*2 事業所の日々の支援の中で、一定の目的を持って行われる個々の活動のこと。子どもの障がい特性や課題、平日/休日/長期休暇の別等に応じて柔軟に組み合わせて実施されることが想定されている。

お急ぎの方は
お電話にて


  • ページのトップに戻る